au→UQモバイルに変更してみました。

スポンサーリンク




スマホ料金は高いです!

私は長年、auを使ってました。
わが家は、ケーブルテレビに加入してるので、まとめ価格なので、それでも通常よりやや安め・・・
で、月々6000円くらい

高いよね~
だって、家にいるときは、パソコン使うことが多いので、スマホは外出時のみ・・・
仕事中は、使えないので、外で使うとしても、昼休みの休憩の1時間くらいだしね。

ここ最近ずっと気になっていた、格安スマホのUQmobile!!!
すごく迷ったけど、思い切って、切り替えちゃいました!

まず、どの会社にするか、迷ったんですが、今現在、評価がいいのが、UQモバイルとマイネオの2つ・・・
もともとauだったこともあり、子会社のUQにしました。

それと、格安スマホの中では、キャリアメールを持っているという点も決め手の1つ!
子供の学校からのメールは、Gメールだと届かない場合があるので、普通のメール使いたかったのよね~
〇〇@uqmobile.jp というアドレスです。
これは、別料金、月200円で利用可能です。

私のスマホは、「アイフォン6」
ここで迷うのが、このままiPhone6を使い続けるか、機種変更するか?!
今までずっとアイフォンなので、アイフォン希望・・・
でもね、アイフォンの機種は今、アイフォンSEしかないのよね~
SEもいいんだけど、6の大きさに慣れてしまったので、SEは小さくて見にくい感じ・・・

と、いうことで、そのままiPhone6を使うことに!

UQmobileは、ネット申し込みもできて、ラクラクですよね~

まず、電話番号は変えたくなかったので、ナンバーポータビリティで、番号予約の電話をします。
その後は、、、やってもらっちゃいました^^
私は、UQスポットという店舗に出向いたのですが、その店舗はやってくれました。
家電量販店等でも、UQは取り扱ってますが、量販店では自分でやらなければいけないみたいです。

UQにして、アップデートしたら「au→UQ」になりました↓

また、アプリを入れると便利です↓

このアプリみると、データー量がわかるし、足りなくなったら購入できるので、便利ですよ~

私は、1GB、1980円で、契約しました。

上の画像では、1.64GBになってますが、これは先月の残りは翌月に繰り越されるので、1GBより多いんです。

繰り越しができるってありがたいですよね☆

しかも、家族割もできたんですよね~
家族でUQmobileをご利用なら、2回線目以降の月額基本料を毎月500円割引ですって!
と、いうことは・・・1480円ってこと!!!

しかも、今、サイト限定キャンペーンやってるんです。

なんと、初期費用無料!ですって!!!
これね、公式サイトやショップで申し込むとSIMパッケージ料金3000円と送料などの初期費用がかかります!
実際私も、5000円ほどかかりました。
が、こちらからだと無料!

しかも、キャッシュバックキャンペーンもやってます!
プランS:10000円 プランM:11000円 プランL:13000円がキャッシュバックされちゃうよ~~~

しまった!私もここで加入しておけばよかったと後悔・・・

格安に変えるなら、UQとってもおすすめです。


2017年10月14日:::追記:::

10月13日からiPnone 6sが登場しました~!!!
なんだ~、もうちょっと待って、これにすればよかった・・・
6はすごく使いやすいので、おすすめですよ♪

スポンサーリンク
スポンサーリング




スポンサーリング




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリング