ラクラク~手抜きかつ丼

スポンサーリンク




手抜きママです^^;

今日の夕飯は、かつ丼!
でも、かつ丼って、作るのめんどくさくないですか???
まず、カツを作るのがめんどくさい。。。

揚げ物を作るときに、一緒に作って、冷凍しておくこともありますが、面倒なので、かつ丼が食べたいときには、市販のお総菜コーナーのとんかつを使っちゃいます^^

今回購入したのはこちら↓2人前598円!これで家族4人前分にしちゃいます^^

まず、このままだと分厚いので、半分にカット!!!

なぜ、半分にするかというと、半分にすることで、間に空気と卵が入りやすくなり、ボリュームがupするんです。
あと、国産じゃないものの場合、肉が固いことがあるので、半分にすることで固いお肉でもたべやすくなります。

フライパンに薄く切った玉ねぎと、つゆを投入!
つゆ:2人前(水100cc・砂糖大1・みりん大2・酒大2・醤油大2・だしの素小2)です。

そして、冷凍庫に、過去に作った揚げ物の残り物があれば、小さく切って入れちゃいます。
このときは、以前作ったチキンカツの残りがあったので、それを。

もし、なかったりしたり、物足りなかったら・・・私はいつもコレ!!!

お麩です~~~~

水分吸っちゃうので、お麩を入れるときは、水をもうちょっと足してくださいね☆

そして溶き卵を2-3コ入れて、できあがり~

ボリューミーなかつ丼ができちゃいます!!!

スポンサーリンク
スポンサーリング




スポンサーリング




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリング