できてすぐは、どちらもめちゃ混みでしたが、もうだいぶ落ち着いてきたかな?!
2018年10月末に「チームラボ豊洲」に行ってきました!
このチームラボ、豊洲とお台場(青海)の2か所あるんですが、豊洲の方は、2年間の期間限定なんですって。
本当は、お台場の方に行こうと思ってたんですが、もたもたしてるうちにお台場の方はチケットが売り切れちゃってました^^;こちら売り切れてしまうと当日券はないそうです。
豊洲の方は、当日の朝でもまだ多少の余裕があったので、豊洲の方のチケットを取り行ってきました
ゆりかもめ線「新豊洲駅」降りてすぐです(有楽町線豊洲の駅から歩いても7-8分です)
大人は平日2700円(土日祝日は3200円) 子供は800円です。
朝、スマホからチケットを購入したので、入場もQRコードで楽々~
入場したら、スタッフさんからスマホの防水ケースが渡されます。
で、荷物を全部ロッカーに入れます。(スマホ以外←ちなみにフラッシュ撮影はだめです)
そして、トイレもここで済ませます(中に入ってしまうとトイレはありません)
ここ豊洲では、水のエリアがあるので、濡れないように、ひざ上まで服をあげる必要があります。
ハーフパンツを無料で貸し出してくれるので、安心^^
水エリアを出ると、スタッフさんがタオルを貸してくれます。
そして、もこもこ布のエリアに~
ごめんなさい、これ暗いのでうまく写真がとれなくて、とってもわかりづらいです^^;
とにかくもこもこしたどでかいソファみたいなのがドドーンとあって、みなさんそこでゆったりくつろいでました^^すごく寝心地良いですよ。
その後は、キラキラカーテン?みたいなところ
色々な色に変わってすごく素敵。
この後もですが、床が鏡になっているので、全面きれいです(あ、スカートの方は気をつけてくださいね)
お次・・・ここ、お水エリアです
ひざくらいまでお水があって、ぬるま湯です。
ここは、水面にこのようなアートが映し出されていて、鯉が泳いでいたりして、すごく不思議な空間でした。
またひみつの部屋?みたいなところがあって↓
これ、見つけずらいかもしれませんが、きれいです。
スポンサーリンク
お次は、バルーンの世界
バルーンがたくさんあって、色がいろいろ変わって楽しめます
そして最後のお部屋
床に寝そべって、天井の映し出されたお花?の映像をみます。
ということで、思ってたより、所要時間は早かった気がします。
1時間くらいかなあ~、長い人だと3時間くらいかなあ~
一方通行なので、元のお部屋に戻ることはできません。
が・・・出口と入口は同じ場所なので~、たぶんもう1回入ってしまっても大丈夫そうです。
とってもきれいで癒されました。
お値段3000円くらいは、ちょっとお高いかなあ~
お腹がすいたら、このチームラボの敷地内にカフェ?みたいなのがあります。
また、歩いてすぐのところに今話題の「豊洲市場」があります(徒歩5分くらい)
なので、私は豊洲市場でランチしてきました。
平日行ったけど、すっごく混んでた~
今度はお台場の方に行ってみたいです☆彡
★ちなみに、こちら豊洲は入場は時間指定になってますが、遅刻しても大丈夫です。
私は、12時から12時半入場のチケットを取ったんですが、ランチが長引いてしまって13時過ぎてしまったんですが、ちゃんと入れてもらえました^^
関連リンク