懐食みちばにて、ランチ!おいしくて、ほっこりできる時間でした。

スポンサーリンク




お友達を誘って、ランチに行ってきました!

銀座、懐食「みちば」

若いころは、フランス料理やイタリア料理を選ぶことが多かったので、ちょっと敷居の高い「和食」は初めてだわ^^;
せっかくなので、料理人が料理してる姿もみたかったので、カウンターを予約。

↓カウンターに置いてあったお魚!目がキラキラしててすごくきれいで、めっちゃおいしそうだった~

今回選んだ、お料理は「旬彩膳」4500円です。

まず、先付:滝川豆腐

これね、ところてんの容器で押し出して、食べるんですが・・・
すごく不思議な味。
普通のお豆腐より固くて、食感が不思議なんですよね。
だしつゆがめちゃ美味しかったです。

前菜:チーズ黄金焼、姫さざえ旨煮、ハタハタ南蛮漬、加賀太胡瓜昆布〆、活蛸湯引はす芋

どれも一口サイズで、お上品!
チーズがすごく濃厚~~~
一度に少しずつ、いろいろな味が楽しめるっていいですよね。
この中では、蛸がすごくやわらかくておいしかった~

御椀:トマト姿椀

これは、すごく衝撃的だった~
温かいトマト!私、ちょっと温かいトマトは苦手だったんだけど、すごく美味しくてびっくり。
中に、ホタテのすり身みたいのが入ってるんです。
またスープもお上品で、トマトとすごく合ってるの。
ちょっとまた、食べたいです。

スポンサーリンク



刺身:鮮魚2種盛or焼カルパッチョ

これは、どちらか選んでくださいとのことだったので、お友達と別々に。
今は、カツオが旬じゃないですか~、今シーズンなんどかカツオの刺身食べましたが、全然違う!
ものすごくかつお味がしっかりしてて、臭みが全くなくておいしかった~
カルパッチョは思ってたより、味があっさりしてたんですが、素材自体(鯛と蛸?)がおいしかったので、薄味で充分。

焼物:若鮎竹株焼

かなり小ぶりな鮎でした。こんなに小さい鮎は初めて食べた。
小さいので、頭からかぶりつき~~~
これ、左下に白いのがあるんですが、「鮎の塩辛」って言ってましたが、これがものすごく美味しかったです。
初めての味だったんですが、忘れられない味になりそう。。。

煮物:丸茄子利休あんかけ・海老・おくら

これは、茄子にとろろみたいのがかかってて、なんとも言えない不思議で美味しい味だった。
今度、家でもやってみようと思ってます。

食事:さぬきうどん(冷)

うどんは、温かいのと冷たいのと選べます。
また、ご飯+赤だしの選択もできましたが、私は冷たいうどんが食べたかったので、うどんをチョイス。
さぬきってことだったんですが、思ったよりコシはなかった。
でも、おいしかったし、なにより、お出しが最高に美味しくて、おつゆ全部飲んじゃった~(もっと飲みたかった^^)

水菓子:本日のデザート

パイナップルゼリー+ヨーグルト
パイナップルって、中々デザートには使われてこない気がしたので斬新~
上品なヨーグルトを食べてる感じで優しいお味でした。

食べ終わって、「苦しい~」とも思わないし、「足りない~」とも思わないお腹加減^^

全体的に、やっぱり「だし」がめっちゃ美味しかった!!!

そして、なんと言っても、お店の雰囲気がすごく良かったです。
かなりキッチンをがん見してましたが(笑)、料理長がとっても優しそうで、それが全体に伝わってて、料理人さん全員がほんわか~した雰囲気ですごく素敵な空間でした。

ギスギスしてるときって、空気がピリピリしてて、それが伝わってくるんですよね。
でも、まったくなくて、すごくいい空気が流れてました^^

ごちそうさまでした。すっごく美味しかったです!!!
また是非食べに行きたいです☆

関連リンク


スポンサーリンク
スポンサーリング




スポンサーリング




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリング