ちょっと、昨年の話になりますが、電子辞書の季節なので、この記事を・・・
今現在高校1年の息子がおりますが、昨年のこの時期、高校の入学説明会があって、「電子辞書を買ってください」って言われたんです。
ま、もちろん、「普通の本タイプのものでもいいです。」とも言われたんですが、「中学の時に使ってたものは使えません!」とのこと。
本タイプのものは、重いし、国語・漢和・英和・和英etc・・・を購入することを考えると、1つで軽い電子辞書ってありがたいですよね。
でも、電子辞書って持ってないし、購入予定もなかったので、家電量販店でも立ち止まって見ることなんて、まったくなかった未知の世界^^;
電子辞書というと、カシオかシャープしか出てないみたい。
色々口コミとか見た結果、カシオのエクスワードというものがいいみたい。
なので、カシオを買うことに。
4-5件まわったんだけど、さほどどの店舗も値段は変わりなく・・・
近所の、コジマやヤマダ、ジョーシンで新製品は、3万くらい。
昨年のものは22000-25000円くらい。
コジマは、新製品は無料で。新製品以外は、+5%で5年保証つけれます。とのことだったので、5年保証つけたかったので、コジマで買うことにしたの。
ま、昨年のものと、今年のもの、中身はほぼ変わらないので、昨年のものを購入することに。
ブルーがよかったんだけど、2店舗で、「ブルーは売り切れ!」だった・・・
で、発見したブルー!
店頭価格は、23000円くらいだったかな~?!
消費税と5年保証つけて「25000円」で・・・って言われ。
いつも多少は値切ったりするんだけど、今回は、ま、いっか~と、思ってたので、そのまま「それでお願いします」ってことにしたんですが・・・
なんと、在庫がなかった^^;
ら・・・「展示品でよければ、もう少しお安くしますけど」ってことになり・・・
5年保証付くならば、展示品でも全然OKでしょう~~~
スポンサーリンク
ってことで、消費税、5年保証コミで、19000円で購入できました^^
↓これね。カシオ CASIO エクスワード EX-word 高校生モデル XD-Y4800
ま、酷使するかわからないしね~~~
簡単~ボタンを押すだけなので、とっても使いやすいらしい。
なんといっても、いいな~って思ったのが、「和英」!
辞書って引いても、これなんて読むんだ?って思う英語あるじゃないですか!
でも、電子辞書ならちゃんとした発音で、しゃべってくれるので便利。
昨年のモデルのものは、売り切れたら終わりみたいだし、欲しい人は早めに買った方がいいですよ~
ネットだと、ちょっと高いかも・・・
でも、店頭だと、ほとんど在庫ないかもしれません~~~
あ、お友達が入学した高校では、まさかの本タイプの辞書で、しかも「学校指定」ですって。。。
まだそういった学校もあるんですね。。。